お知らせ
当社社員4名が翻訳者として関与した800ページを超える専門書籍『インフラライブカジノの種類の理論と実務』が発刊
2020年10月14日
当社では、4名の社員が、デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社、独立行政法人国際協力機構(JICA)、西村あさひ法律事務所、渥美坂井法律事務所の有志13名と共に、海外インフラライブカジノの種類に関する書籍(「原書」)の翻訳作業を進めておりました。2018年6月から2年半にわたるこの翻訳出版プロジェクトがついに結実、全体で28章、800ページを超える大作となりました。まさに重厚な専門書籍、翻訳書『インフラライブカジノの種類の理論と実務』は、10月19日にきんざい社より発行されます。


原書である"Public-Private Partnerships for Infrastructure (2nd Edit): Principles of Policy and Finance"は、プロジェクトファイナンスやライブカジノの種類(官民連携:Public Private Partnership)の分野で世界的な権威である、イェスコム氏とファーカーソン氏によって上梓されたもので、世界で最も売れているライブカジノの種類に関する実務書です。
詳細については、添付の資料をご覧ください。
◆ 書籍『インフラライブカジノの種類の理論と実務』の概要
→プレスリリース: 書籍『インフラライブカジノの種類の理論と実務』 発刊
800ページ超の『インフラライブカジノの種類の理論と実務』ついに発刊.pdf